|
![]() |
物置の組立部材一式が、ご注文先の戸口迄、小口貨物便にて配送されます。 |
|
|
![]() |
市販のブロック(150×200×400mm)8ケを使用して、床パネルを設置します。 |
|
|
![]() |
ログ部材の中から、スターターを1段目に設置します。 |
|
|
![]() |
順番に、1段・2段・3段と組み上げてゆきます。 |
|
|
![]() |
下から5段目と8段前に棚の受け材を組み込みます。 |
|
|
![]() |
下から11段目で、壁が組み上がります。最後に前、後に、屋根の受け材を中間、3枚を組み込みます。両端にも同じ形のログ部材を組み込みます。 |
|
|
![]() |
壁、桁が組み終わったら、四方に目隠し材を取り付けます。(波風材) |
|
|
![]() |
目隠し材(波風材)に溝がついていますから、そこに屋根パネルを差し込めば、屋根が出来上がります。 |
|
|
![]() |
屋根用アスファルトシングル仕上げ材(シート状)を貼り下地に向かって、専用釘で止めます。屋根シートは、溝(波風材)に差し込みます。(3方) |
|
|
![]() |
屋根シートの継ぎ目には、アスファルト両面テープで重ね合わせ専用釘で、下地材に向かって釘打ちして止めます。 |
|
|
![]() |
完成したら、最後に四角のコーナー部分にコーキング材を附属のコーキングガンで充てんします。 |
|
|
![]() |
通常、約3〜4時間で完成します。専用塗料を塗って下さい。素人でも簡単に塗ることができます。木材専用の塗料で色あせ防止や防腐剤兼用になっていきます。(すべてキットに入っています。) |