サンパックスは北海道室蘭市で高品質・低価格で組み立てるログハウスの販売をしています
燃えない物置/ログハウス
不燃塗料の塗布により、木材を不燃化します。
●内部木部仕上げ、外部木部どちらも不燃加工できます。
|
不燃化の原理
|
ログ壁木材の表面に塗布した不燃塗料が着火時に即発泡して空気(酸素)を遮断し、延焼を防ぎます。
実験した木材の断面でも判るように、表面の2-3mm程が炭化している程度で、内部には影響を与えません。
難燃の概念とは異なり「不燃」ということになります。
|
燃えない物置を指定される場合
|
出荷時にSP-NBペイントを塗装しますので、希望の色については市販の木部用水性塗料を仕上げとしてご使用ください。
(SP-NBペイントは白ベースの1回塗りになっています。)
【価格】「木製物置」表示価格の15%割増金額になります。
(例) CM-1527 \227,500+\34,125(15%)=\261,625(税込み)
|
|
不燃加工材の燃焼実験

燃焼実験の開始。左が不燃塗料を塗布処理したシダーマン(杉材)右は未処理のシダーマン(杉材)。
|

未処理の壁材(杉)10分経過後。完全に火が通り穴が開いている状態。
|

2分経過時。右の未処理のシダーマンは既に広い範囲が炭化している。
|

燃焼実験15分経過後の防炎処理済み材断面。表面が炭化しただけにとどまっている。
|

燃焼実験5分経過時。未処理の材は既に炎により穴が開いている。
|

燃焼実験15分経過後の比較。
|
|
|
|
|
|
Copyright(c) サンパックス梶@2010,ALLRight Reserved