パイン無垢床材(32mm厚)
ネタレス工法について
一般的なネタレス工法の場合は、主に2階床の剛性を高める為、厚さ30mm
以上の構造用集成合板(3x6)を使用します。剛性を確保する為、狭い間隔
(@150mmピッチ程度)で大引きと緊結しますので仕上用フロアーが必要になります。施工の合理性が確保できないので、コスト的に高くなります。
ネタレス工法の場合は、水平力剛性と床高さをネタ厚分低くできるのが、利点です。但し、現し天井を採用しない場合は、天井懐が太鼓現象となり、2階の音の反響が従来床より大きくなるので、防音の工夫が大切です。
通常の床施工の場合は、大引きの上に垂木(45mmx45mm)を303mm間隔で施工し、その上に下地合板(@12mm)+仕上げフロアー材(@12mm)を
施工するのが普通です。床の剛性はとれません。
《一発床施工の根太ピッチを910mmとする場合》
一発床施工の場合は@32mmx125mmの床材を直接に2階の場合は胴差しに、直接施工しますので、面剛性が従来の床組と比較して大きくなります。
ログハウスの場合の床の仕上げはこの工法が一般的です。
一般的にロフト現し床施工の場合は、梁間の繋ぎ大引きの間隔が910mmとする
場合が多いと思います。 床材の厚みが@32mmx125mmと厚いので
床のたわみが比較的少ないのですが、飛んだり跳ねたりする場合の歩行荷重が比較的大きい為、その『たわみ』により実同士の擦れによる床鳴りが発生する場合があります。
これを防止する為に、クサビ状のオス実下部に3.4mmx2mmの溝加工を
施しました。(実物大写真#1参照)
現場施工時に変性シリコンのノズルを3mm程度カットして、溝ガイドに筋引き充填をして、床施工を行います。 (写真#3参照)
施工後は、変性シリコンが硬化しますが、弾力性が残りますので、床の
たわみに及び乾燥による木材収縮等に追随して、床鳴りを防止します。
(注)接着剤の使用は、無垢の床材の割れの原因となるので不可です。
価格が安いシリコンコーキングについては、硬化後の弾力性無く、
完全硬化して、『たわみ』に対して追随性が無いので、使用不可です。
改良型一発床材(無垢パイン材)価格表 平成25年12月改定 | ||
標準寸法:@32mmx125mm(働き巾)x3660mm | ||
(無塗装品)工場出荷価格 | ||
\3900/u(50u以上) | ||
〇平均含水率15% (再人乾) 〇節埋め処理加工(パテ処理) 〇裏ノコ目3本目地加工 〇梱包単位:4枚(1.83u) 〇運賃別途 |
||
(塗装品) 工場出荷価格 | ||
¥4500/u(50u以上) | ||
〇ウレタン塗装(3回塗り) 〇自然塗料は別途見積 |
||
(加工指定)
1)ロフトに使用する場合・現し天井の床に使用する場合
通常はそり止めの目的で裏面に3本のノコ目地加工をしますが、
現し天井の場合は、両面リバーシブル加工を指定できます。
2)塗装仕上げについて
パイン材の表面硬度を高くする為、2液性ウレタン塗装をします。
工程は 第一工程 サンデング塗装(硬度が高い)
第2工程 ウレタン中塗り(クリアー)
第3工程 ウレタン仕上げ塗り(クリアー)
(注)現場施工時のスクラッチ傷補修は現場施工とします。
補修塗料は支給します。
3)VOCについて
厚生労働省学校規格は14品目不含証明を発行します。
塗料はすべてF☆☆☆☆です。
4)運賃は別途数量により見積となります。
個人宅の場合は地域により配達不可の場合があります。
拡大写真
クサビ型実形状と床鳴り防止用変性シリコン2mm充填溝 #01 |
変性シリコンコーキング用充填溝と現場充填方法(3.4mm巾充填)#02 |
床鳴り防止用変性シリコンコーキング3.4mm充填後の形状 #03 |
一発床(パイン無垢フロアー)@32mmx125mm #04 |
価格
床材価格表 (パイン無垢) 2016年改訂 (価格は税別表示) | |||
品番 | 寸法 | 単価(枚)無塗装(N) | 塗装済み(NP) |
PF-32ーN(NP) | 32ox125ox3660o | 1、650円/枚 | 2、500円/枚 |
(注)最低出荷単位4枚以下の場合は1000円加算となります。
梱包単位は1束・4枚入りです。
運賃は地域により異なります。道内は 道南・道央 1200円/束 道東・道北 1500円/束